別れさせ屋に寄せられる離婚には2ケース
別れさせ屋への依頼や相談において寄せられる離婚のケースには大きく分けて、2種類があります。1つが「離婚させたい」。これは例えば、不倫関係にある恋人がおり、自分と一緒になってほしいから離婚してほしい、「離婚をする」と言いつつも、口だけで全然その話が進んでいないように見えて、それにしびれを切らした恋人が依頼、などのようなケースが当たります。もう1つが、「離婚したい」というもの。これもまた例を挙げますと、自分に好きな人ができたから穏便に離婚をするため、またできれば相手から別れを切り出してほしいから、別れ話をしたけれど、その話を拒絶され、話が進むことがないのでこの状況を変えたいから……等など、こういった依頼案件が該当します。ただ、「離婚をしたい」という言葉や気持ちを見聞きすると、自分で何とかできそうだと思われがちですし、実際にそう思う方は多いのですが、離婚したいと思っていてもそう簡単にいかない事実もあるものなんです。これら2つのどちらの場合も、自分一人では相手の考えや気持ちといった状況をどうにも変えられない、どうしもようできないからこそ、プロである別れさせ屋へ頼むことを考える、という点が共通した思いだと言えます。
実際に別れさせ屋に依頼をすると
別れさせ屋は対象者の行動調査をはじめとした様々な調査を行います。そうした中で、依頼主が浮気をしているけれど、その対象者もまた浮気をしていた、などの状況が判明した……なんて場合もあります。そういった事実がわかるというのは、状況が変わるということと等しいです。そして状況が変わるということは、取れる方法もまた変えられるということでもあります。そうしてその新しい事実や情報を基に、最適なやり方を持って別れさせ屋はその工作を行っていくわけです。
ですが、注意点
離婚したい・離婚させたい、と長いこと苦しんできたり、焦りを抱いている方は多いと思います。ですが、だからこそ、その苦しみや焦りに付け込む悪徳な業者には注意しましょう。「絶対にうまくできます」などの甘い言葉を使うところや、すぐに面談をして契約を結ばせようとする業者が中にはいるからです。人と人とを別れさせることに絶対、という概念はありえませんし、失敗の可能性は常につきまとっているのが別れさせ屋の工作です。ですから、そうした別れさせ屋に依頼することのリスクや現実のことをしっかりと説明してくれるような業者を選ぶべきなのです。悪徳業者に引っかかってしまえば、時間も、お金も、苦しみも無駄になってしまいます。ですから、頼む業者はよくよく選ぶようになさってください。