■息子・娘の交際相手に不安
最近では、親御さんが「息子や娘が交際している相手を別れさせたい」と、別れさせ屋を相談するケースが増えています。
「大切な1人息子が交際している女性が、年が離れているし、バツイチで子供がいるから、結婚しても苦労するばかりで、別れさせたい。」
「彼氏ができてから、娘の携帯電話の料金が急激に高くなったり、服装や持ち物などにブランド品が多くなったりしたから、変な男と交際していないか心配。」
このように、息子や娘の幸せを願う親御さんの中には、交際相手に不安を感じている方も多いようです。
■別れさせたくても何もできない親の気持ち
息子さんや娘さんに「あの子はやめた方がいいんじゃない?」と言ってしまうこともあると思いますが、たいていの場合、機嫌を悪くしたり怒ったりするだけで、まったく話を聞いてくれないでしょう。
自分が育てた子供だからきっとわかってくれると思っていただけに、裏切られた気分になって、しつこく問いただしたり怒ったりすると、子供は親を信じられなくなってしまうでしょう。
しかし、不安や心配の気持ちが大きくても、そのままに何もしないでいると、交際相手に流されて悪い方向へ向かってしまう場合もあります。
絶対に別れた方が幸せになれると確信しているのに、どうしたら良いかわからず、困り果てて別れさせ屋に相談に来る親御さんが多いのです。
■親でも子供のことは知らないことばかり
成長して自立した子供の行動や考え方は、自分の子供でも、親は全てを把握することはできないでしょう。
これは昔から同じですが、特に、ネット時代の現在では、表向きでは見えないネット上の繋がりがあるので、そこまで知るのは不可能でしょう。
それに、今の若者は、困ったことや悩んでいることがあっても、親などの身近な人に相談しなくても、いつでもどこでも繋がるインターネットによって解決できるのです。
そして、お金に困ったとしても、ネットで援助してくれる人を探せばすぐに見つかり、その人と実際に出会うことも簡単にできてしまうのです。
このように、親が知らないところで、親の想像がつかないことをしているものなのです。
■別れさせ屋の専門的な工作が有効
そのため、息子さんや娘さんを交際相手と別れさせるには、別れさせ屋に依頼して、子供の交流関係の把握に努め、SNSなどを利用した工作を行うことで、別れさせるように促すのが有効です。
親子だから反抗するということもあるので、第三者で、しかもプロの別れさせ屋に頼むことで、子供さんの未来も明るくなるはずです。